土用の丑の日、大暑。

もうすぐ「土用の丑の日」がやってきますね。

2022年度は7/23㈯と8/4㈭の2回あるそうです。ところで、「土用の丑の日」とは何なのか?詳しくご存じでしょうか。

土用とは、季節の変わり目の約18日間で雑節の一つのこと。本来は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬の前にあるので、年4回あります。

古代中国では、この世の全ては木・火・土・金・水の5つの要素でできていると考える五行思想がありました。春はぐんぐん育つ木、夏は燃える火、秋は実りの金、冬は静かな水…と、イメージを四季に当てはめると、土が余るので、種をたくわえ、芽を出させるという土の働きに着目して、4分割して割り振られることになったそうです。運気が変化していく時期、なのですね。「丑の日」とは、十二支の「丑」にあたる日のことです。

なぜ「鰻」を食べることになったのでしょうか?鰻にはビタミンA群・B群などが豊富に含まれ、疲労回復や食欲増進効果があると言われています。古くから夏バテに良い食べ物とされていたようですね。

7/23㈯は二十四節気の「大暑」にもあたります。その名のとおり、最も暑さが厳しい頃のことです。だいたい8/6頃まで、その次の節気は「立秋」です。まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではだんだん秋になっていく頃なのですね。

長くなってしまいましたが、夏バテしないように鰻を食べて、季節の変わり目に体調を崩さないように気を付けたいですね!

前の記事

ご予約満員御礼!!

次の記事

8月営業のお知らせ